2010-01-01から1年間の記事一覧

『 地球も一つの生命体 』

地球も一つの生命体 地球も一つの生命体であるといわれています。すなわち、地球にも意志があるということなのです。このことは地球も宇宙意志と繋がっているということなのですね。 地球は38億年前に誕生して以来、生命の連鎖を現在まで繋いでおり、地球に…

『言葉の極み』がんばれ!日本!

『 言霊の極み 』 プロ野球チーム「楽天」の監督だった野村克也氏が、90年に、ヤクルトの監督を就任したときのことです。 当時、なかなか勝つことが出来なかったヤクルトの監督に就任した野村監督は、前年まで監督であった関根氏のもとで、常に、選手にノー…

『あなたの願いは叶う』

「心の努力」 フォード自動車会社の第一世のヘンリーフォードは、自分が欲する事物を強く描くならば自分の生命の中から「スピリチアルリトルアンデユレイティ」すなわち霊的微少波動体という微少なる霊的波動の体が自分から放射されて必要な処にでかけていくと…

『もっと裕に、与える愛を』

「神との一体感」 真にあなたが神との一体感を獲得せられるならば、あなたの欲することは何一つとして成就しない事はありえない筈なのです。もっと積極的に、もっと裕に、与える愛をもって愛しなさい。新しい人生があなたの前にひらかれて来ることは間違いは…

『常に向上心をもつ』

「高き理想をもて!」 人生を前進するためには、物事を常に良いほうに良いほうに捉えて進んでいかなければなりません。「日時計主義」の生き方こそ人生の勝利者となることが出来るのです。 「ぼくは世界一の野球選手」 家の近所を散歩していると、何かひとり…

「思い込み」

「思い込み」 「クッキーどろぼう」 先日、「クッキーどろぼう」という面白いお話を読みましたので紹介します。 女がひとり、夜の空港で待っていた。飛行機が出るまであと数時間。 女は空港の売店で本をあさり、クッキーをひと袋買って、腰をおろした。夢中…

「 人生をひらく 」

「人生をひらく」 人生を開くとは、心を開くことだといいます。 心を固く閉ざしている人は、なかなか人生もひらかれないということになります。 「ひらく」には耕すという意味もあり、せっかく土地や畑があってもコンクリートのようにその土地が固くなって…

『 福田を耕す 』

「福田を耕す」 人間が健康で幸福な生活を実現させようとするためにはまず、心が、“捉われない、偏らない、拘わらないこと"が大事なことだといわれています。 そのためにはまず“心の田を耕す”ことであり、心を耕すことにより自分の人生が豊かに実るのであり…

『自然への愛』

本当のエコロジー 現在、地球は人間のエゴにより自然が破壊され、地球温暖化に拍車がかかっています。 お釈迦さまが「山川草木国土悉皆成仏」、「一切衆生悉有仏性 」とお悟りになったように、山も川も草も木も一切すべてのものに、神性、仏性が宿っており、…

今日は24節気の「小満」

今日は24節気の「小満」です。 「小満」とは 小満とは「陽気がよくなり、草木などの生物が次第に生長して生い茂る」 という意味だそうです。 小満は、二十四節気の1つであるとされ、一般的な定気法( 太陽の天球上の通り道である黄道と天の赤道の交点すなわ…

『 教えと生活の一致 』

薫重とは 薬師寺の127代管主山田法胤 ( ほういん )管主は“しつけ”は「し続けること」であると教えています。 さらに「薫重」とは匂いがしみこむで、主たる人格が従にしみこむことを意味し、しつけは本気で叩きこむことで、自分が率先してやってみせることが…

『 与えることの喜び 』

無我の献身こそ周囲を生かす道 薬師寺の127代管主法胤 ( ほういん ) 管主の法話は、お釈迦様の教えを解り易く説き、話が的を得ていると評判です。 山田法胤 ( ほういん )管主は生きがいとは、奉仕活動であり、ボランティア活動などを通して、誰かに親切をす…

『 鯉のぼり 』

「鯉のぼり」 中国の正史、二十四史の一つである後漢書による故事で、黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろうと試みたが鯉のみが登り切り、竜になることができたことにちなんで鯉の滝登りが立身出世の象徴となったそうです。 上がって行くもの…

『 10万年先までの愛 』

10万年先まで、愛を! 先日、「生長の家栄える会」の会報『七宝の塔』5月号に掲載されている素晴らしい記事に感動しました。 この記事は遺伝子の権威であられる筑波大学名誉教授・村上和雄先生の記事です。 (前略) さて、この間、私は素晴らしいお話を聞…

『 昭和の日 』

昭和の日 戦前の昭和天皇の時代、4月29日の天皇誕生日は「天長節」と呼ばれていました。 それが戦後になり、「国民の祝日に関する法律」の制定にともない、正式に「天皇誕生日」と なったのです。 やがて、昭和64年(1989)1月7日に昭和天皇が崩御されたこ…

『 人を育てる 』

『人を育てる』 「本物の人間を育てる教育を目指して」 本物の人間を育てる教育を目指し、ユニークな幼児教育の指導に携わっている素晴しい学園長がいます。幼児教育学園園長の籠池靖憲学園長です。 籠池学園長は現代の日本は風紀が乱れ、本来の日本人とし…

『 地球に優しい食生活 』

「未来世代に美しい地球を」 最近では、桜が満開となり、既に葉桜になりつつある地方もあるようですが、4月というのに最近の東京では2月の気候を思わせる寒い日が続いております。 これも、「地球温暖化」の一つの現象であると言われています。 生長の家総…

『 地球にやさしい心を 』

「地球にやさしい心を」 私達が日頃、口にしている食べ物の中には、海外から輸入された物がたくさん含まれています。 現在、日本の食料自給率は41%となっています。 つまり日本では、半分以上の食べ物が海外から輸入されたものということになります。 そ…

「『今』を全力を出して戦いとれ!」

「人生の生き甲斐は働くことから」 現代の名工 銀座・数寄屋橋にある有名なお寿司屋さん「すきや橋次郎」の店主の小野二郎さんは日本一の鮨職人とまで呼ばれるほどの腕前の持ち主で、現代の名工にも選ばれています。 また、レストランの格付け本『ミシュラン…

「『真理の言葉』が実相を引き出す」

『幸福生活論』 釈迦牟尼世尊はかくの如くして、五百人の大弟子たちに、それからまた学すべき弟子や無学にてもそのまま悟れる境地にある弟子たち二千人に対して、更に進んでは法華経の一句一偈を読み又は聞くことを得たすべての人々が、結局、「仏に成れる」…

「 夢をもつかぎり 」

夢をもつかぎり 高橋大輔選手 金メダル獲得、苦境を乗り越えての優勝 バンクーバーオリンピックで、銅メダル獲得したフィギュアスケートの高橋大輔選手は去年10月、高橋は練習中に右ひざを負傷、大事な五輪前シーズンの戦いをすべて欠場することになったので…

『 運をつかむ 』

「美人になるための条件」 美人であるかどうかは、次の条件で決まるそうです。 ・いつも笑顔でいれる人 ・ちょっとしたことにも「ありがとう」が言える人 ・どんな食べものでも「美味しい」と言える人 ・希望をもっている人 ・いつも目が輝いている人 ・常…

「 花鳥風月の里山 」

「日本野鳥の会」の会長として “ピヨピヨ会長”は5代目 http://park.geocities.jp/mebachico_new/diary_accent/img_2/IMG_1258.jpg 八ヶ岳倶楽部で紹介しました柳生博さんは、今は俳優や庭師だけではなく、日本野鳥の会の会長と しても活躍中です。 柳生さん…

『 森と暮らす、森に学ぶ』

「森と暮らす、森に学ぶ」 “自然と人が共生する”生長の家国際本部建設が山梨県・八ヶ岳南麓に“森のオフィス”として 移転が決まりました。 人間が自然の仲間入りをさせてもらい、森の機能を活かしたまま業務を遂行するという “自然と共に伸びる運動”の一層の…

『 いつも心にゆとりを 』

「認める」ことによってあらわれてくる 「 神からの大遺伝 」を認めよ! いかに多くの宝が庫の中に蔵われていようとも灯火がそこになければその宝は無いに等しい。 だから諸君よ、諸君の子供にそして諸君の教え子に宿っているところの「神性」(神からの大遺…

『 自然の声を聞け 』

「自然の声を聞く」 ベストを尽くす! 後は我慢だ。 農業家の金子美澄さんは、無農薬、有機農法で知られています。 農薬を使わない有機農業は、疫病や害虫などの影響で毎年豊作にさせる事は難しいと言われて います。 「農薬を使わない有機農業を行うという大…

『 平常心 』 と 『 自然体 』

オリンピックでのキーワード 現在、カナダのバンクバーでは、冬季五輪で熱気に包まれています。 競技も後半戦に入りいよいよ大詰めです。 全日本スキー連盟(SAJ)の伊藤義郎会長は25日、ウィスラーで記者会見し、現時点まで の今大会を総括しました。 …

『 めざせ!“ぶっちぎりの速さ” 』

めざせ!“ぶっちぎりの速さ” ~スノーボード 竹内智香~ フィギュアスケートで高橋大輔選手は、日本男子初となる銅メダルを獲得しました。 高橋大輔選手は、ホッとした表情をのぞかせたものの、 「メダルを取れた自分を褒めてあげたい。でも、演技内容として…

『 過程こそ成長の道 』

「結果も大切だが、過程こそ成長の道」 オリンピックのスキーフリースタイル女子モーグル バンクーバーオリンピックのスキーフリースタイル女子モーグルで代表選手に選ばれた上村愛子 選手は、2008年-2009年シーズンで、ワールドカップ総合優勝こそ成りませ…

『 勝利への道 』

「勝利への道」 バンクーバーオリンピック 頑張れ!日本! だれもがあきらめる状況を乗り越えて 何故、勝利を手にすることができたのか 奇跡とわれる大逆転のうらには必ず不可能を可能にする道筋がある。 圧倒的に不利と見られた状況から逆転勝利を挙げたア…